社食でのサステナブル食材の普及「2030年どの肉食べてる??~おいしく大豆ミートを知ろう!」~結果報告

今回は大豆ミート普及に向けた第一歩として、三菱地所の社食「SPARKLE」で大豆ミートを使った期間限定メニューの提供を行いました。
社員が大豆ミートの美味しさを知り、それぞれの食生活の選択肢の一つになるよう、「食」を通して社会課題を身近に考える機会を提供し、将来的に、サステナブル・フードに関する取組みを大丸有エリアの社食を持つ企業へと展開して、「食」を通して社会課題に取り組む人・企業を増やすことを目指しています。

近年、話題となっている大豆ミートなどの植物性由来の「代替肉」。畜肉と比べてわずかな水や肥料で生産できること等により、温室効果ガス排出量など環境負荷が少ないことで注目されています。人口増加により将来危惧されている食料不足においても、良質なたんぱく質を摂取できる食品として、その価値が認識されています。

日付テーマメニュー
5月10日(月)一皿に盛り込み!
普通のお肉と食べ比べ!
担々麺
そぼろと照り焼きの鶏丼
5月11日(火)50%大豆ミート!
ふつうのお肉とMIX!
和風おろしハンバーグ
大豆ミートのシーフードラグーパスタ
鶏天丼
5月12日(水)家庭で作れる大豆ミート料理!
レシピ公開
大豆ミートの竜田揚げ
しびれうどん
5月13日(木)こだわりの食材との
美味しさハイブリッド
和牛と大豆ミートの黒七味麻婆豆腐
大豆ミートと霧島豚の酢豚
和牛のひき肉と大豆ミートのロコモコ丼
5月14日(金)ブラインドDAY!
どれに大豆ミートをつかってるか
わかるかな?
お好み焼き風豆腐ハンバーグ
ガパオライス
挽肉とひよこ豆の紅茶風味のカレー
大豆ミートメニュー

人気メニューベスト3は1位和風おろしハンバーグ、2位大豆ミートの竜田揚げ、3位大豆ミートと霧島豚の酢豚となりました。大豆ミートを使ったことにより1週間で計37kgの畜産肉の削減ができました!

料理長より:「そもそも大豆ミートを食べたことがない。」という方が多く、さらに「大豆ミートってあまり美味しくないのでは?」というネガティブなイメージをもってる方も多くいらっしゃる中で、どうやったら親しみをもつことができるか、楽しんでもらえるかを考えました。
美味しさハイブリッド(豚肉と代替肉の混合)で提供した酢豚では、九州の霧島豚で大豆ミートを巻きました。豚肉を縦横でクロスするように代替肉を巻くことで、食感がよりジューシーになるようにしました。
代替肉を50%混ぜることで、それが世界中に広がれば畜産を50%減らすことができます。変にごまかすのですはなく「美味しいんだ」を実感してもらえることを意識していきました。
今回の企画で、大豆ミートは、乾燥状態で保管ができるので冷蔵スペースを気にしなくても良い。すぐに給水、味が染みて使えるので、お肉や魚のように仕込み時間もかからない。加熱時間も短い。という、作り手にもメリットが多いことに気づきました。

社食企画担当より:正直な話、これまで、畜産のリスクを、あまりよく知りませんでした。「畜産が多くなることで、どうして水問題につながるの???」と思っていました。POPでそれらも伝えていこうと思い、アイランドテーブルにカップに入った水をたくさん並べて、「この水の量でどれくらいの牛肉が生産できると思いますか?」としたり、一緒に考えるチャンスもつくっていけるようにしました。
ブラインドデー(注文時には、どれが大豆ミートかを非表示)は特に思い出に残っています。正解発表方法もせっかくなら楽しみながら正解を知ってもらいたいので試行錯誤を重ねました。
最終的にはクッキーに正解を印字して、それをお配りしました。みなさんがメニューを見ながらどれが大豆ミートか考える姿、注文されたあとに社員様同士で「これが大豆ミートじゃない?」「きっとこれだよ〜」とお話されている姿を見て社食の目指しているあり方にふさわしい瞬間だな、と心底感じたのでとても幸せでした。

社員より:
・大豆ミート=まずそう=無理に食べなくても・・と思っていたけど、大豆ミートと気づかず食べ、美味しかった。
・無理に全部変えなくても一部を変えるだけで課題解決になるんですね。パネルを見て知りました。
・メニューをえらんだり、食べ比べてみたりとても楽しかった。

この企画については、社員に、食にまつわる社会課題、SDGsについてより身近に知ってもらいたいという思いで、社食の委託先に相談したところ、想像以上に工夫を凝らした企画を実施して頂けました。社員にも、大豆メニューを楽しみながら、大豆ミートやその背景について少しでも知ってもらう機会になりました。

「社食」とのコラボは、とても良い社内発信の機会ですので、今後もぜひ連携させていきたいと思います。