大丸有SDGsACT5実行委員会(以下、「当委員会」といいます)は、以下の通り「新型コロナウィルス感染拡大防止方針」を定めています。当委員会は、本方針に新型コロナウィルス感染拡大防止に努めます。
本方針は、厚生労働省提供の情報や指針を基に講じております事を、予めご了承ください (//www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html)。
- 接客応対をさせていただく関係者のマスク装着
当委員会では感染拡大防止のために、接客応対をさせていただく関係者を中心にマスクを着用することといたしました。顔が見えづらく、ご不快に思われるかと存じますが、ご理解の程、お願い申し上げます。 - 店内消毒のための消毒液の配備
消毒に有効とされる「次亜塩素酸ナトリウム」や「アルコール液」を会場に常備し、入退室用 ドア、テーブル・椅子等に適宜噴霧致します。 - ウイルスを停留させないための換気
屋内はウイルスを停留させないために「換気の常時稼働」 又は「窓の開放」を行います。 - 当委員会関係者体調不良者の自宅待機 出勤時の朝礼にて、当委員会管理職等が当委員会関係者全員の体調(熱や咳の有無)をヒアリング し、感染症罹患の可能性が僅かでも窺える場合には、自宅待機を指示します。
- 感染症罹患の可能性がある方の参加ご遠慮
お客様であっても、マスク等の拡散防止策を講じずにしている場合 には、体調をお伺いしたうえで、ご参加をご遠慮頂く場合がございます。 - ソーシャルディスタンス(社会的距離)の確保について
- お客様同士の空間をできる限り広くとっていただけるよう、座席配置を考慮します。
- 飛沫感染防止のため、原則、2mの間隔を空けて座席を配置いたします。会場内でのお客様同士の会話は、最小限にとどめていただきますようお願いいたします
- 飲食販売等にお並びの際の間隔を保つため、足元に目印をつけております
- 間隔をあけた入退場を行わせていただく場合がございます