2023年度の取り組み

【無料セミナー】「専門家の10年間」×「一般人300人の2か月間」~2つの目線で見えてきた丸の内のいきものたち~

生物多様性という言葉を見聞きする機会が増えていると感じませんか?

生物多様性を考える上で、まずそのまちに何がいるかを知ることはとても重要です。
これまで大手町・丸の内・有楽町(以下、大丸有)エリアでは、2009年より10年以上にわたって、専門家と協力した「いきもの調査」を実施してきました。

一方で、これまでいきものの調査というと専門家や一部の詳しい方が調査を行い、実際にそのまちで働く方、関わる方が市民調査を行うことには高いハードルがありましたが、スマホさえあれば、写真を撮ったいきものの名前がわかる「Biomeアプリ」を活用し、 2023年4月21日~7月2日にかけて、約300人の一般の利用者が調査、本エリアにおいてこれまでにない規模の市民調査を実施しました。

都心にありながら皇居に面した緑豊かな大丸有エリアにおいて、「10年以上にわたる専門家の調査」と「一般の利用者約300人の約2か月」の2つの目線から見えてきた大丸有のいきものたちについてわかってきたことを紹介、大丸有の魅力を探ります。
また、会場参加者は、実際にBiomeを用いて調査を実施、今後の調査の在り方を考えます。

まちの魅力を知りたい方、大丸有で働く方、丸の内いきものランドに参加された方に是非、ご参加頂きたいセミナーです。

*本セミナーは、オンライン配信を併用します。会場参加、オンライン参加ともに事前申込が必要です。参加の種類によって申込URLが異なりますのでご注意ください。

登壇者プロフィール

◆株式会社バイオーム 取締役COO 多賀 洋輝 氏
京都大学大学院農学研究科森林生態学分野修了。京都大学で樹木をテーマに生態学の研究に取り組み、学生時代には、研究経験を活かし、環境保全に関わるために学芸員を志す。より経済・社会と密接に関わる役割を担いたいと考え、株式会社バイオームへ参加し、現在はCOOとして事業部門を統括。京都産業大学 生命科学部 客員研究員。

◆NPO法人生態教育センター 理事 佐藤 真人 氏
玉川大学農学部農学科卒業後、環境教育に携わりたいという思いから、東京環境工科専門学校に入学。08年NPO法人生態教育センターに入社。子どもと自然との関わり方について伝える「保育ナチュラリスト養成講座」の講師を行うほか、企業のCSR活動への協力事業として、様々な地域での環境コンサルティング業務や、調査で得たデータを元にした環境教育活動などを行う。大丸有でも2011年より継続的に調査や環境教育活動を実施している。現在は会社に在籍しながら与論島に移住。二児の父として奮闘中。

◆ハーチ株式会社 代表取締役 加藤 佑 氏(ファシリテーター)
2015年にハーチ株式会社を創業。社会をもっとよくする世界のアイデアマガジン「IDEAS FOR GOOD」をはじめ、サステナビリティ領域のデジタルメディアを多数運営している。

セミナー概要

セミナータイトル「専門家の10年間」×「一般人300人の2か月間」~2つの目線で見えてきた丸の内のいきものたち~
開催日時2023年7月23日(日10:00~11:00 (開場930)
※現地観察会参加希望者は12:00まで。雨天の場合観察会は中止する場合があります。
会場3×3Lab Future
東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・ENEOSビル 1階
MAP
定員・会場(リアル)参加:30名
・オンライン参加:500名
参加費無料
タイムスケジュール(予定)10:00 開会・導入:ハーチ(株) 加藤氏
    なぜいま生物多様性なのか
10:10 2つの目線で見えてきた丸の内のいきものたちとその魅力
    報告①:生態教育センター
    「10年以上にわたる専門家の調査」の目線   
    報告②:バイオーム
    「一般の利用者約300人の2か月」の目線
10:35 パネルディスカッション・質疑応答
11:00 終了
(以降、会場出席の観察会参加希望者対象)
11:10 観察会
12:00 閉会
お申込みイベントプラットフォーム「Peatix」よりお申し込みください。

会場(リアル)参加の方はこちら
https://2023act2-20.peatix.com
※定員(30名)になり次第、申込受付を終了します。

オンライン参加の方はこちら
https://2023act2-20online.peatix.com
※チケットをお申し込み後、イベント視聴ページよりZoomウェビナーURLにアクセスできるようになります。

(正常に申込が完了しない場合はGoogle Chromeからお申込下さい)
ACT5メンバーポイント獲得条件200ポイント
イベントに参加すると、SDGs特典の交換などに使える「ACT5メンバーポイント」がもらえます。
ACT5メンバーポイントについてはこちらをご覧ください。
協力■株式会社バイオーム
 https://biome.co.jp/
■NPO法人生態教育センター
 http://www.wildlife.ne.jp/
主催大丸有SDGs ACT5実行委員会
共催エコッツェリア協会(一社 大丸有環境共生型まちづくり推進協会)
お問合せ大丸有SDGs ACT5実行委員会事務局 
info@act-5.jp
関係URL■エコッツェリア協会(一社 大丸有環境共生型まちづくり推進協会)
 https://www.ecozzeria.jp/
■ACT5メンバーポイントアプリ特設サイト
 https://mb.act-5.jp
■株式会社バイオーム
 https://biome.co.jp/
■NPO法人生態教育センター
 http://www.wildlife.ne.jp/
■丸の内生きものハンドブック
 https://mec.disclosure.site/j/sustainability/ikimono/