「サステナブル・フード」について“おいしく・楽しく”知っていただくための新プログラム「SUSTABLE(サステーブル)」の第四弾「あたらしい食文化」を10月29日(金)に開催します。本日より参加申し込みを開始いたしました。
第4回
<あたらしい食文化>
わたしたちのこれまでの食のありようが、環境問題や食糧危機を招いていると言われています。
未来を変える“あたらしい食文化”・“あたらしい美味しさ”を提案します。

第4回のテーマは「あたらしい食文化」。先進国の食のありようが、環境問題や食糧危機の原因のひとつであると言われているほか、アニマルウェルフェアやアレルギーの観点からも、あらたな食材への期待は高まっています。
今回は、「代替食=(他の食材の置き換え)」という概念を超えて、“あたらしい食文化”の創造に取り組む、ミヨシ油脂株式会社、DAIZ株式会社、株式会社ZENB JAPANの3社をお迎えし、商品開発の背景、普及の課題、そして未来への可能性についてお話しいただきます。
また会場キッチンでは、イベント会場であるTOKYO TORCH 常盤橋タワー2階にも店舗を構える「リストランテ・ラ・ブリアンツァ」オーナーシェフであり、食品メーカーの商品開発等も手がける奥野義幸氏が、3社の食材を使用した”あたらしい”一皿を、参加者の皆様にご提供します。



「ZENB NOODLE」
開催日時
2021年10月29日(金)18:30~20:00(開場18:00)
出演者 ※順不同
◆ ミヨシ油脂株式会社 食品本部 企画部 部長 志田政憲氏
◆ DAIZ株式会社 取締役COO・業務オペレーション部長 河野淳子氏
◆ 株式会社ZENB JAPAN マネージャー 長岡雅彦氏
◆ リストランテ・ラ・ブリアンツァ オーナーシェフ 奥野義幸氏
「SUSTABLE ~未来を変えるひとくち~」 開催概要(予定)
概要 | 9月中旬から11月下旬にかけて全6回の開催を予定。各回で異なるテーマを設定し、テーマにふさわしい登壇者のトークセッションをお聞きいただくほか、シェフによるテーマ食材を使ったお料理(試食)をお楽しみいただけます。 |
場所 | MY Shokudo Hall&Kitchen (東京都千代田区大手町2-6-4 TOKYO TORCH 常盤橋タワー3F) |
時間 | 18:30~20:00(開場18:00) |
参加費 | 1,000円(税込)※オンライン参加(試食なし)は無料 |
定員 | 各回30名 |
お申込み | 予約制/イベントプラットフォーム「Peatix」よりお申し込みください。 お申し込みはこちらから |
主催 | 大丸有SDGs ACT5実行委員会 三菱地所株式会社 EAT & LEAD |
後援 | ![]() 国連広報センター |
運営 | 株式会社NINO |
新型コロナウイルス感染症対応策について
- 客席は会場定員の50%以下に設定し、参加者が密集状態にならないよう配慮いたします。
- 入場時の体温検査・手指消毒を行うほか、原則としてお食事時を除きマスク着用をお願いいたします。
- 当日体調のすぐれない方や、14日以内の海外渡航歴がある方、もしくはそのような方と接触された方のご参加はご遠慮いただきます。
- ご参加を事前予約制とし、万一感染者が生じた場合でもトレースできる体制を整えて実施いたします。
- 感染状況によっては、縮小開催、延期または中止となる場合がございます。