最新情報
ACT5について
ACT1
ACT2
ACT3
ACT4
ACT5
ウェブサイト利用規約
個人情報保護方針
ソーシャルメディアポリシー
新型コロナウィルス感染拡大防止方針
3
アクション3-16
【参加無料:社会課題サロン】行動を起こそう!社会課題を自分ごと化する方法
社会課題の自分ごと化 「SDGs」「ESG」「サステナビリティ」などのワードが、昨今ますます注目を集めています ...
詳しく見る
アクション3-13
【11/26(土)開催】東京おもちゃ美術館/館内ツアー&ボランティア体験
「人間が初めて出会う芸術は、おもちゃである」 東京おもちゃ美術館は、都心の旧校舎を活用したおもちゃのミュージア ...
詳しく見る
アクション3-14
【参加無料:5名限定】JR新宿駅周辺の路上生活の方々の訪問ボランティア
路上生活者を訪問する、スープの会 「スープの会」は、路上で生活する「ホームレス」と呼ばれる方々を毎週訪問してい ...
詳しく見る
アクション3-12
【参加無料:社会課題サロン】「見えない壁だって、超えられる。」障がい者クライミングの世界を体感する
【クライミングと視覚障害】 NPO法人モンキーマジックは、「見えない壁だって、超えられる。」をコンセプトに、フ ...
詳しく見る
アクション3-11
【参加無料オンラインイベント】タイの山奥で少数民族の子どもたちのために学校を運営している日本人の話
タイ・ミャンマーの国境の町サンクラブリ。日本を含む先進国の開発により、豊かな森を奪われ、差別と貧困、無国籍問題 ...
詳しく見る
アクション3-10
【参加無料】多摩草むらの会/精神障がい者就労支援の現場訪問
日本には約965万人の障がい者が暮らしています。近年ではダイバーシティ&インクルージョンという言葉も広まり、障 ...
詳しく見る
アクション3-9
【参加無料/社会課題サロン】はじめの一歩を応援します~会社で働きながらできる社会貢献とは~
「仕事以外でも社会貢献できることがあればしたい」「でも何から始めればいいかわからない」そんなことを考えている皆 ...
詳しく見る
2022年の取り組み
チャリティウォーキングチャレンジ/ランキングページ
チャリティウォーキングチャレンジへご参加いただいた皆さま、お待たせいたしました。最終ランキングの発表です!2週 ...
詳しく見る
アクション3-8
【申込不要】第13回丸の内ラジオ体操
丸の内仲通りの風物詩となっている「丸の内ラジオ体操」、秋も開催します! 今回は全8回の開催で、前回同様に特別 ...
詳しく見る
アクション3-7
【10/25開催】<オンラインセミナー>MY PINK ACTION 知ろう、自分と乳がんのこと。
現在、日本人女性の9人に1人が生涯に乳がんをわずらうと言われ、大変身近な病気になりました。早期発見で9割以上の ...
詳しく見る
アクション3-6
たくさん歩いて寄付にもつながる!目指せ優勝!チャリティウォーキングチャレンジ
1日8000歩以上歩くと、ACT5メンバーポイントをゲットしながら寄付にもつながるチャリティウォーキング。この ...
詳しく見る
アクション3-4
「Will Conscious Marunouchi 2022 まるのうち保健室 ~私と向き合う時間~」
働く女性が自分自身とゆっくり向き合う時間をつくること、そして対話することの大切さを再認識していただくことを目的 ...
詳しく見る
アクション3-2
丸の内/仲通り周辺でのプロギング(ごみ拾い×ジョギング)~走って健康に、拾ってエコに~
皆さんはプロギングという新しいスポーツをご存じでしょうか?PlockaUpp 拾う + Jogging 走る ...
詳しく見る
アクション3-1
【申込不要】第12回丸の内ラジオ体操
丸の内仲通りでお馴染みのラジオ体操がACT3「WELL-BEING」の活動の一環として開催されます。最近ちょっ ...
詳しく見る
2021年の取り組み
「あたらしい、ごちそう ZENB-ぜんぶ-食べよう!」@三菱地所本社カフェテリア
三菱地所本社カフェテリアにZENB JAPANとのコラボメニューが期間限定で登場します! 三菱地所本社カフェテ ...
詳しく見る
2021年の取り組み
【試飲イベント&オンラインセミナー】有楽町microでIBUKIのハーブティーを飲もう!
秋も深まり、朝夕は冷え込む季節となりました。そんな時は心も身体もほっと温まりSDGsアクションに繋がるIBUK ...
詳しく見る
2021年の取り組み
【オンラインセミナー】障害者の働く場、働き方から考える ~農業と企業の連携から広がる選択肢~
自分の障害と共に歩みながら、実り多い毎日を作り上げていこうとする障害者を、農作業というフィールドで「働くこと」 ...
詳しく見る
2021年の取り組み
ACT5歩数チャレンジランキング&表彰式イベントページ
こちらのページでは、10月18日から11月7日まで実施した「ACT5歩数チャレンジ」の最終ランキングを掲載して ...
詳しく見る
2021年の取り組み
歩数とSDGsアクションで優勝を目指せ!ACT5歩数チャレンジ
街まるごとでのWELL-BEINGの促進を目的に歩数チャレンジを開催します! 日々の歩数や、SDGs活動の実践 ...
詳しく見る
2021年の取り組み
【ゴミ拾いイベント】<ポジティブな力で足元から世界を変える>丸の内/仲通り周辺でのプロギング(ゴミ拾い×フィットネス)~体を動かし健康に、拾ってエコに~
コロナ禍を契機に社会のルールや働き方などが大きく変化する一方で、心身の健康やコミュニケーションの面では様々な課 ...
詳しく見る
2021年の取り組み
まるのうち保健室2021 Autumn プログラム2:ファミワン×まるのうち保健室 ウェルネスプログラム
働く女性の健やかな暮らしをサポートする「まるのうち保健室」では、この秋、2つのプログラムを開催します。 コロナ ...
詳しく見る
2021年の取り組み
まるのうち保健室2021 Autumn プログラム1:まるのうち保健室オリジナル健診プログラム
働く女性の健やかな暮らしをサポートする「まるのうち保健室」では、この秋、2つのプログラムを開催します。 コロナ ...
詳しく見る
2021年の取り組み
暑い夏も快適な外歩きを支援!「TOKYO OASIS」
環境データに基づき快適な外歩きを支援するWEBサービス「TOKYO OASIS」がパワーアップして戻ってきまし ...
詳しく見る
2021年の取り組み
【リアル開催】シリーズ《世界を知る×アクション》① 絵本を届ける運動 ~カンボジア編~
「絵本を届ける運動」とは、子どもの本が足りない地域に、日本の絵本に翻訳シールを貼り付け、子どもたちが母語で読め ...
詳しく見る
1
2
他のACT&アクション
サステナブルフード
環境
WELL-BEING
ダイバーシティ&インクルージョン
コミュニケーション
HOME
>
3