アーカイブ・見出し画像

12

2020年の取り組み

都市と地方のサーキュレーション~生分解性プラチックの再資源化~

2019年6月に開催されたG20大阪サミットにおいて、2050年までに海洋プラスチックごみによる追加的な汚染を ...
詳しく見る
2020年の取り組み
サムネイル画像が入ります

丸の内エコ弁プロジェクト

約28万人の就業者が働く大丸有エリアでは、年間260万個の弁当(※2016年三菱地所調べ)が販売されています。 ...
詳しく見る
2020年の取り組み

イルカ・クジラから海の環境問題を考える

7月からレジ袋が有料となったことで話題になりましたが、海洋プラスチックごみ問題を含む環境問題は深刻化を増してい ...
詳しく見る
2020年の取り組み
サムネイル画像が入ります

大丸有SDGs映画祭2020~映画でグローバルイシューを知り、行動へ〜

世界と繋がる大丸有から「顔が見える」「声が聞こえる」「心で感じる」そんなSDGsを届けます ビジネス街の様々な ...
詳しく見る
2020年の取り組み
サムネイル画像が入ります

GOOD RE:CIPE BOOK FROM 丸の内~家庭でできるフードロス削減~

日本において、まだ食べられるのに廃棄されてしまう食品は約612万トンあるといわれています。これは日本人1人当た ...
詳しく見る
2020年の取り組み

「産地直送バスあいのり便」のDtoC展開

産地直送あいのり便は、旅客用高速バスを活用した新しい物流の仕組みです。全国各地の農林水産物を高速バスの空きトラ ...
詳しく見る
2020年の取り組み

丸の内・有楽町エリア Pick up SDGs

「丸の内・有楽町エリア Pick up SDGs」の公式ホームページがオープンしました。こちらの公式ホームペー ...
詳しく見る
2020年の取り組み

エリアを挙げてのサステナブルアクション「サステナブルゾーン」

2020年7月27日(月)から9月6日(日)までの期間、丸の内ビルディングの敷地内外構部スペースを活用し、「サ ...
詳しく見る
1 4 5